2019年4月
こんにちは。きいろのです。今回はパン!のお話です。
そしてみどりのです。はーじまーるよー。
岩手県にある福田パンは、盛岡市民のソウルフード盛岡の市民食らしい。秘密のケンミンSHOWで見た時、なにこれ食べたい!て思った。それを食べられた♪
注文するとその場でコッペパンに、具をサンドしてくれるパン屋さん。ボリューミーな見た目。これでもかと気前よく塗りたくった中身。あー思い出して美味しい…また食べたい。2回行ったけど3回目食べたいであります。
福田パンの場所と営業時間
▷盛岡市長田町12-11
7:00~17:00
無休
▷紫波郡矢巾町大字広宮沢第11地割502-1
7:00~17:00
日曜定休日
▷盛岡市みたけ2丁目9-60アクロスプラザ内
8:00~17:00
水曜8:00~8:15
お盆、年末年始はお休みがあるようです。営業時間は上記のようになっていましたが、売り切れ次第終了とあったので気をつけてください。
きいろの達が行ったのは本店。店内の隅っこにイートインスペースもありました。

料金設定
①コッペパンに2種類まで組み合わせられる。(ただし、甘い系と調理系を組み合わせることはできない。)
②甘い系は組み合わせたクリームの高い方の値段になる。
例)
●コーヒ(139円)+ミルク(139円)=139円
●あん(159円)+ホイップ(163円)=163円
●クッキーバニラ(169円)+抹茶(159円)=169円
③調理系は、組み合わせによってプラスの値段がかわる。(トッピング価格がある。)
例)
●れんこんしめじ(280円)+たまご(95円)=375円
●てりやきチキン(305円)+れんこんしめじ(118円)=423円
●オリジナル野菜サンド(330円)+ハンバーグ(146円)=476円
④コンビーフ、ごぼうサラダ、キーマカレー、カレー、チキンミート(全てポテトサラダ入り)と、れんこんしめじ(キャベツ入り)これらの商品は、他のものと組み合わせると、元々入っているポテトサラダ、キャベツは除かれる。
こんな塗り方もしてくれる

お店に入って向かって右側から左側に移動しながら注文してお会計。お品書きが、ばーって上の方に貼ってあるけど、初めてその場で見ると、え!こんなにたくさんのの中から選ぶのかい!?どーしよっどーしよってなるなぁ。そして、あれもこれもと。食べきれないほど買いたくなる。1回目行った時は、あんバター、桃ジャムチーズ、白身魚フライ。2回目は、あんバター、渋皮マロンホイップ、キーマカレー、ごぼうサラダ。
1番人気はあんバター
噂で1000kcalあると言われていて、福田パンの社長さんが570kcalと言ったのが、公式らしいですが、どっちかはわからないですけれど…1000kcalあったとしても…たべてーです!

きいろのは甘いがいいです。調理パンも食べますけども。みどりのは調理パンのみ。甘いパン興味無い。あんこ好きじゃない。から、甘いのはきいろのが独り占めだ!1番人気のあんバターがやっぱりウマーい!こんなにうまいのに、いらんのだって。おかしな人だわ。
ずっしりーふわっもにってしてウマー!
きいろの達が行った時は2回ともそんなに混んでいなくて、車も駐車場に停められました。普通につつーっと入れてつつーっと注文できました。
盛岡駅や、市内のスーパー、コンビニにも置いてあるようで、そんなにお手軽にたべられるのねー羨ましい。
調理パンは本日中に、甘いパンは翌日までにお召し上がりください。とありました。
福田パンが、初監修してオープンした吉田パンてのが東京にあるそうだよ。
東京のが近いけど、吉田パン食べたことないけど、やっぱり福田パンが食べたい。ヨダレヨダレ。